日本赤十字社 浦河赤十字病院|公式サイト

Japanese Red Cross Society

文字の大きさ

文字サイズ[小] 文字サイズ[中] 文字サイズ[大]

病院の概要

外来のご案内

詳細はこちら


診療部のご案内

詳細はこちら


各部門のご案内

詳細はこちら


求人情報

詳細はこちら


訪問介護ステーション

病院からのお知らせ

看護学校

ワークライフバランス推進ワークショプ

浦河赤十字病院フォーミュラリー

病院長挨拶

私達は誠意を持って医療の提供に努めます。

私たちのホームページを訪問していただきありがとうございます。

当院は北海道の太平洋岸に位置し、夏は涼しく冬は雪の少ない温暖な気候の町にあります。また浦河町は古くからサラブレッド生産で有名で多くの名馬を輩出しておりますが、一方漁業も盛んで日高昆布でも有名です。
このような地において昭和14年に設立され一時町立病院に移管されましたが昭和31年に再び赤十字病院として再出発して現在に至っております。
建物は昭和40年から55年にかけて建てられたものですが平成24年9月に新棟が完成して新しい環境の中で診療が出来るようになりました。 当院は管内唯一の地域センター病院であり、また災害拠点病院の指定を受けており、一次・二次救急医療、急性期医療のほか療養病棟も持ち、精神科医療(地域ケア)、リハビリ医療、血液透析、健診、在宅医療、看護学校の運営等の過疎地域では他に類を見ない充実したスタッフで医療、保健、福祉のサービスを提供しております。

「地域の人々が生涯を通して、健やかに安心して暮らせる社会の形成に貢献することを目指します」という病院理念のもと日夜誠意をもって医療の提供に努めております。 これからは新しい病院の中でより充実した医療を提供できるようスタッフ一同日々研鑽していく所存です。

院長 大柏 秀樹

トップへ戻る


病院理念

浦河赤十字病院は、地域の人々が生涯を通して健やかに安心して
   暮らせる社会の形成に貢献することを目指します。

  1. 私たちは生命尊重と人間愛に基づき人と人、心と心のふれあう病院を目指します。
  2. 患者さんの安心・納得・安全を心がけ信頼される医療サービス
    提供 いたします。
  3. 地域の保健・医療・福祉との連携を深め、その中核病院としての責任
    果たします。

トップへ戻る


沿革

【昭和14年11月】 「日本赤十字社北海道支部浦河療院」として開院。
内科、外科、小児科、産婦人科、耳鼻咽喉科の5科を整え開始ベッド数は42床、職員13人という小さな病院でした。
【昭和19年12月】 現在病院のある浦河町東町に延べ3,410㎡の院舎を新設、82床に増床。
【昭和23年4月】 「浦河赤十字病院」と改称。町内大通診療所を併設したのをはじめ、日高種畜牧場など遠隔地への診療所開設、農業地帯への定期出張検診など地域社会に出ていく医療を展開しておりました。
【昭和27年 3月】 十勝沖地震で病院は大破、恒久的な復旧対策のため同年10月1日から31年5月までは浦河町に移管して、「浦河町立病院」と改称
【昭和31年 6月】 再び日本赤十字社に移管 「浦河赤十字病院」に戻る。
【昭和32年 4月】 総合病院の承認
【昭和34年12月】 精神科開設。精神科病棟新築50床
【昭和42年12月】 第一本館新築完成
【昭和48年11月】 道知事より地域センター病院の指定
【昭和49年10月】 第二本館新築完成
【昭和55年 6月】 救急告示病院
【昭和55年10月】 第三本館新築完成
【昭和56年 4月】 人工透析施設開設
【昭和57年 4月】 第二次救急病院指定
【昭和62年11月】 第四本館新築完成
【平成 2年 4月】 看護専門学校を開設
【平成 9年 4月】 災害拠点病院の指定
【平成 9年 9月】 総合在宅ケアセンター設置
【平成14年10月】 精神科デイ・ケア室開設
【平成23年 1月】 南館、中央館(新棟)、北館の増改築工事の着工(竣工:H26年3月)
【平成23年 9月】 電子カルテ、オーダリングシステム稼働
【平成24年 4月】 療養病棟開設
【平成24年 9月】 南館完成 地上7階/屋上1階鉄筋コンクリート構造<免震構造>
【平成26年 3月】 南館、中央館(新棟)、北館の増改築 全館完成

トップへ戻る


病院概況

●所在地

北海道浦河郡浦河町東町ちのみ1丁目2番1号

●診療科目

内科・小児科・外科・産婦人科・耳鼻咽喉科・眼科・泌尿器科・精神神経科・整形外科・皮膚科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科

●病床数

196床(一般141床、療養51床、感染4床)


トップへ戻る


中央館

2F 副院長室・看護部長室・医局・
訪問看護ステーション・医療相談室・
医療社会事業課・地域医療連携課・
理容室
1F 職員食堂 レストラン 健診室

北館

5F 倉庫
4F 体育館
3F 倉庫
2F 院長室・事務部(部長室、総務課、
会計課)・図書室 1F 精神神経科外来(休診中)

南館

7F 7階病棟 内科 整形外科 外科
6F 6階病棟(休棟中)
5F 5階病棟 療養
4F 4階病棟 小児科 産婦人科 眼科 内科
3F 人工透析室 薬剤部 中央材料室 SPD室 手術室
2F ・2階外来受付窓口
   ・病歴管理室
  ●外来診察室
  小児科 耳鼻咽喉科 産婦人科
  ・リハビリテーション科・放射線科・栄養科
1F ・1階外来受付窓口
  ・受付窓口カウンター(入院・会計・再来・初診)
  ・ICT感染管理室
  ●外来診察室
  内科 内視鏡室 外科 整形外科 泌尿器科 眼科
  ・救急外来・中央処置室・化学療法室
  ・服薬指導室・栄養相談室
  ・検体検査室・採血室・RI室
  ・売店(エントランスホール内)

トップへ戻る



Copyright (C) Japanese Red Cross Urakawa Hospital All Rights Reserved.